Katz です。
長い間、旧日本語フォーラムを運用してまいりましたが、
古い Concrete CMS バージョンを使い続けているため、
どうするべきか、PortlandLabs とも話を続けていました。
また、最近は、フォーラムへのスパム行為も多くなり、
スパム対策へのコストなども必要になってきました。
また、ずっと、ボランティア運営をつづけていますが、
運営・保守の時間的コストや、
PortlandLabs からの申し出もあり、
日本語コミュニティサイトの機能を段階的に、concretecms.com や concretecms.org などのサイトに統一していきたいと考えています。
詳細はこちらのお知らせをご覧ください
まず第1弾として、フォーラムの引越しを行いたいと思います。
10月いっぱいをめどに、
アメリカの新フォーラムに順序引越しをさせていただこうと思います。
https://forums.concretecms.org/
新しいフォーラムは Discourse という、オープンソースのフォーラムソリューションとしてメジャーなシステムを使っています。
マーケットプレイスのアドオン・テーマ取得でも利用する、ConcreteCMS.com 共通( ID 旧 concrete5.org ) のアカウントでログインしお使いいただけます。
http://community.concretecms.com/login
まだアカウントをお持ちでない方はこちらから参加登録できます。
http://community.concretecms.com/register
ユーザー登録もしくはログイン後に、
forum から投稿をお願いします。
詳しい、操作方法は、先週の週刊 Concrete CMS にて紹介しました。
8分54秒〜30分20秒です。
少し長いのでもっと短い動画を撮り直して紹介します。
フォーラム閉鎖後は、すべての記事を静的 HTML ファイルとして変換し、
メンバー情報は削除し、
アーカイブとして保存する予定です。
何かご質問がある方がいらっしゃいましたら、こちらのスレッドか、
新しいフォーラムの操作に慣れない方は旧フォーラムのスレッド
にてご質問ください。
(完全移行後は、旧フォーラムは読み込みオンリーになります。)
よろしくお願いします。