@Jun_22 こんにちは。
当該サイトでは以下を参考にログイン画面の[ログイン状態を保持]チェックボックスを非表示に設定しています。
ログイン状態を保持チェックボックス非表示にするのと、フルページキャッシュはあまり関係がないです。
以下の機能はすべてオフに設定
・X アクセラレータ
・サーバーキャッシュ
・ブラウザキャッシュ
うーん。
こちらをオフにしているのであれば、お使いのブラウザの問題のような気がします。
フルページキャッシュをオンにすると、Concrete CMS から、お使いのブラウザにも、PCローカルにキャッシュファイルを保存する様にと命令が出ます。
具体的には cache-control というヘッダーが出力されます。
ログアウトしている時だけ、その命令が出て、
ブラウザがキャッシュをPCに保存し、
ログインしても、ログアウト時のキャッシュが間違って読み込まれているかもしれません。
この場合は、ブラウザの強制再読み込みをして、ログイン画面が出るまで待つという解決策になると思います。キーボードのショートカットキーを覚えるのがいいのかなと思います。
Windows の Chrome であれば、Ctlr+Shift+R
Mac の Chrome であれば Command + Shift + R
です。
僕は X サーバーの中の人じゃないので、あくまでも予想ですが、
Xサーバーが使っている Web サーバーソフトの Nginx の設定も悪さしている様な気がします。
ダメ元で X サーバーさんに問い合わせてもいいかもしれない・・・。
ちょっと、以下をカスタマーサポートで問い合わせてもらって、このフォーラムの URL も添付してもらっていいですか?
〜〜〜 ここから 〜〜〜〜
お世話になります。Concrete CMS Japan ユーザーグループの Katz と申します。
御社のサービスで Nginx を使用されている前提でお伺いします。
Concrete CMS のユーザーで
・X アクセラレータ
・サーバーキャッシュ
・ブラウザキャッシュ
をオフにしていても PHP の FastCGI キャッシュは作成されるのでしょうか?
Concrete CMS でログイン状態の際は no-cache、ログアウト (ゲスト状態) は cache-control を出力しキャッシュする様に設定しているのですが、ログインしているはずなのに、ゲスト状態のページが読み込まれました。
別件で Nginx の FastCGI キャッシュが強い時に見られる症状です。
ダメ元で伺いますが、
FastCGI キャッシュが効いている場合、「CONCRETE*」 クッキーのあり・なしで、FastCGIをオンオフしてもらうような設定を追加してもらうことは可能でしょうか?
参考
https://github.com/MacareuxDigital/ansible-c5-ma/blob/master/prod-ansible-role/roles/nginx/templates/vhost_orig.conf.j2#L41-L50
御社の共用サーバーで、他にも Concrete CMS を利用している方はたくさんいらっしゃいますので、この設定をしていただくと、高速なキャッシュ運用ができると思います。
よろしくお願いいたします。
〜〜〜 ここまで 〜〜〜〜
共用サーバーなので、難しいかもですが、サポートに連絡してみてください。